こんにちは!松ヶ崎です。
私は今でこそ、
東京と千葉の海の家を往復するような生活をしていますが、
1円の重みを感じる家庭で育ちました。
中学も高校も公立高校。
大学は親が貯めてくれていた学資保険で、
私立になんとか入りました。
でも思い返してみると、
義務教育が終わって、高校に入った時。
大学に入ったとき。
友達も一気に変わりました。

そして学んでいるレベルも大きく変わりました。
やがてバイトからですが、
外資金融に入社すると、周りはエリートだらけ。
上司はものすごく厳しかったです。
でも自分にとってスゴく良かったのは、
その時々で、自分を甘やかさないで、
厳しくしてくれた人がいたこと。
義務教育が終われば、
いっぱしの大人です。
社会人になって給料をもらえば、
責任が出てきます。
そんな時こそ、
昔の友だち、昔の仲間に、
頼りたくなるもの。
それはそれでいいでしょう。
でもそこに、
「成長」は大して無いんですよ。
起業するときもそうです。
迷ったときこそ、
自分を甘やかす人からは遠ざかれるか。
あなたが、
更に上のレベルに行くためには、
あなたに厳しくしてくれる人こそが、
とても大切なんじゃないでしょうか?